会員数300万人突破!合言葉は「ビービーしよう」【ヤフーBB】 Click Here!
あんにゅいうぇぶ
クワガタ/カブトムシ 初心者の為の飼育講座 累代飼育種 累代飼育種 便利グッズ
トップクワガタ/カブトムシ累代飼育種アルキデスオオヒラタ サイトポリシー|サイトマップ

アルキデス・オオヒラタ(スマトラ)

アルキデス・オオヒラタ

学名:Dorcus alcides

ヒラタ属の中にあっても、特に特徴的な大顎を持ったアルキデス。
本種はスマトラ島の固有種であるが、成虫・幼虫の入手ともに容易であり、価格も安定しているといえる。
また本種の特徴として、体長とは無関係に発生する大歯型、小歯型がある。
飼育に関してはやや、低温を好むがその他については、他のヒラタ属と同等に扱えば問題ないが、大歯型を出すのは難しいようで、そのアルゴリズムもまだ良く分かっていないのが実情である。



これまでの飼育経緯

5月20日、家にやってくるエボシカメレオンのために餌となる蟋蟀を買いに中野の爬虫類倶楽部へ足を運ぶ。その帰りぎわ、ついでにと思って某ショップをのぞいてみたら、格安のprを発見。貧乏な僕はサイズよりも値段で勝負なのだ。
そんなわけで、アルキデスと材を購入し帰路についた。

2003.05.23 産卵セットを組んでみる

購入後、数日は蛋白ゼリーをたっぷりと取らせ、ハンドペアリングを試みるも、♀の誘いに♂がびびりまくりで全く成功しない。
WILD品ということもあり、とりあえず交尾はおあずけにして、さっそく産卵セットをくんだ。
セット自体は特に工夫した点もなく、底を固詰めにし、材を三本ほどおく。その後、マットをふんわりと全体が埋まる程度にかぶせ、♀をセット。

昨晩あたりから、ガリガリと音が聞こえるようになったので、どうやら産卵する気合いはあるようだ。
念のため、ケースを見てみるとまん中の材が多少浮き上がっていた。おそらくこの真下で産卵活動を始めているのだろう。
セット内容は以下の通り。

ケース プラケース(中)
クヌギの白腐れ軟材x2
直径は10cm程度のもの
マット (A)材埋めこみ用1次発酵マット
備考 ケース底にマット(A)を3cm程固くつめ、その上に材を横向きにおいた。
その後、上からマット(A)を材が半分隠れる程度にかぶせ、仕上げにマット(B)を材全体が埋まるほどにかぶせた。

2003.07.14 幼虫割り出し

セットから2ヶ月近く経ったので、一度割り出しを行ってみることにした。
まずは埋めこんだ材を取り出し、空きケースに入れておく。その後マットをひっくり返し調べてみるも幼虫はおろか卵も発見できず。一方、材の方は齧った形跡はあるので多少期待しつつ丁寧に割り出し作業を行っていくと二齢幼虫1匹と初齢幼虫1匹を得ることができた。

肝心の♀はというと既にばらばらになっていたためこれ以降は、この2匹の幼虫で累代を行っていくしかない。どうか1♂1♀であってほしいと願う。

2003.09.21 幼虫飼育中

割り出し後は、プリンカップの添加発酵マットにて飼育していたのだがだいぶ大きくなってきたので先月から菌糸ビン飼育に切り替えた。
この際に性別同定を行ったが、どうやら1♂1♀だったようだ。これで羽化時期が大幅にずれさえしなければ累代はなんとかなりそうだ。なお、♂は1000cc、♀は450ccにてそれぞれ育てているが、今のところ順調に育っているようだ。現在写真はないが、次の餌変えの時に撮影しておこうと思う(もっとも、♀はおそらくそのまま蛹化までいってしまうだろうが)。
トップクワガタ/カブトムシ累代飼育種アルキデスオオヒラタ
【この夏お勧め!】
夏だからいろんな女の子がゾクゾク入会中♪ 女の子も夏は楽しみたいから出会いに積極的o(^o^)o 写真掲載率が高いからタイプの子が見つかるよ〜♪
Click Here!
Click Here!
Copyright 2003 Bobeden. all rights reserved.
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送