会員数300万人突破!合言葉は「ビービーしよう」【ヤフーBB】 Click Here!
あんにゅいうぇぶ
クワガタ/カブトムシ 初心者の為の飼育講座 累代飼育種 累代飼育種 便利グッズ
トップクワガタ/カブトムシ累代飼育種アンタエウス(ラオス・シェンクアン) サイトポリシー|サイトマップ

アンタエウス・オオクワガタ(ラオス・シェンクアン)

アンタエウス(ラオス・シェンクアン)

学名:Dorcus antaeus

アンテの愛称で人気のオオクワガタ。
つや消しのボディと独特の匂いを持つ。
累代は低温化で行う必要のある本種だが、ラオス産は比較的飼育しやすいと思われる。
また国産のオオクワガタと違い、材よりもマットに産卵することが知られている。



これまでの飼育経緯

2003年6月に1♂2♀を購入。♀は同年3月に羽化とのことだったので2004年春あたりまでは成虫管理を行わなくてはならないわけだ。

とりあえず、プラケース(ミニ)にてそれぞれ単独管理を行っていたのだが、同月のある朝♂が死亡しているのを発見し、いきなりの挫折もどうかということで新たにWILDのペアを購入した。

新たに購入した生体がWILDということもあったのでとりあえず産卵セットを組んでみることにした。
セット内容は以下の通り。

ケース プラケース(中)
コナラの白腐れ軟材
直径は15cm程度のもの
マット (A)黒化した微粒子発酵マット
(B)材埋めこみ用1次発酵マット
備考 ケース底にマット(A)を3cm程固くつめ、その上に材を横向きにおいた。
その後、上からマット(A)を材が半分隠れる程度にかぶせ、仕上げにマット(B)を材全体が埋まるほどにかぶせた。

2003.09.21 産卵セットを見てみるが・・・・

産卵セットを組んでから、二ヶ月程経っていたのでケースの中をチェックしてみることにした。
ところが材については全く齧った後がなく、またマットも潜った形跡はあちらこちらに見えるのだが、産んだ形跡らしきものは見当たらない。
とりあえず♀は生きているようだったので、現在は休養をかねて単独管理に切り替え蛋白ゼリーをたらふく食べさせている状態である。
そろそろ猛烈な残暑もおさまり、涼しくなってきそうなのでもう少し休養させたら再セットを組んでみようと思う。
休養中のアンタエウス♀

左は休養中のアンタエウス♀。
画像ではわかりづらいが両後ろ足符節がなくなっている。
カブトムシであれば大問題だが、産卵にはあまり影響はないだろう。


二ヶ月後の産卵セット

産卵セットの中は、材も齧られた形跡なし。
マットはほじくり返されているため、潜った形跡はあるのだが、産卵した様子は見受けられない。
ちなみに材がマット上に出ているのは、取り出して裏側を確認したため。

トップクワガタ/カブトムシ累代飼育種アンタエウス(ラオス・シェンクアン)
【この夏お勧め!】
夏だからいろんな女の子がゾクゾク入会中♪ 女の子も夏は楽しみたいから出会いに積極的o(^o^)o 写真掲載率が高いからタイプの子が見つかるよ〜♪
Click Here!
Click Here!
Copyright 2003 Bobeden. all rights reserved.
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送