会員数300万人突破!合言葉は「ビービーしよう」【ヤフーBB】 Click Here!
あんにゅいうぇぶ
クワガタ/カブトムシ 初心者の為の飼育講座 累代飼育種 累代飼育種 便利グッズ
トップクワガタ/カブトムシ累代飼育種ホペイ(安徽省・黄山) サイトポリシー|サイトマップ

ホペイ(安徽省・黄山)

ホペイ(安徽省・黄山)

学名:Dorcus hopei hopei

アンタエウスと並んで2003年現在、大人気のオオクワガタ。
中国に生息するが、飼育に関しては国産オオクワガタとほとんど一緒といって良い。



これまでの飼育経緯

2002年の夏、某くわショップにて初齢幼虫3頭セット1500円の値段に惹かれて購入。
正直なところ、オオクワガタにはあまり興味がなかったのだがやっぱ値段が安かったんで(笑)。
購入直後、三頭とも450cc菌糸ビンにて飼育を開始する。あまりの成長の速さにびっくりしながらも、2ヶ月後くらいにビン交換を行い、そのまま放置。

そして月日は流れ、2003年春

2003.05.03 半年ぶりの餌交換

大掃除のついでに菌糸ビンの交換もかねて、中身のチェックをしていたら、2頭が蛹になっており、うちわけは♂1♀1といい感じであった。また残りの1頭も前蛹状態に入っており、♀であった。これで♂♀♀の最高の状態が揃ったわけだ。

2003.05.21 ♂の羽化不全

pm3:00を過ぎた頃、ふと人工蛹室に移しておいた♂のホペイが羽化を始めていた。
あわてて、デジカメを用意しその姿を激写するも、やっぱ時間かかるんだなと痛感。しかも、この蛹は後ろ足に若干白カビが生えていたため、どうするか悩んでいたものだったので、無事に羽化できるかどうかハラハラドキドキの連続だった。
では、羽化シーンを見てみよう。

uka_01.jpg pm3:00すぎ、ふと見ると羽化が始まっていた。まだお尻の方が若干皮が残っている。
ん?あれ?オオクワって頭皮被りで羽化始まるの?変わってるなぁ。
uka_02.jpg 鞘翅も見慣れた形になってきたが、まだ皮かむってるよと思って、本で調べてみた。
やっぱり、普通は頭の皮もしょっぱなに破れるみたいだ。
ひょっとして人工蛹室の湿度が高かったか?
uka_03.jpg 後翅も順調に伸びてきているが、実は蛹室にひっかかりそうだったので、こっそりと蛹室の突貫工事をさせてもらった。この後翅が伸びる時が一番、緊張しますね。羽化不全だけはかんべんよ〜。
uka_04.jpg もうすっかり後翅が伸び切っている。後は乾くのをまつだけだ。
でも乾くまでって相当時間かかるんだっけか。あ、そういや皮まだかむってる。
uka_05.jpg 鞘翅もだいぶ色付き始め、いよいよ頭が持ち上がり始める。毎分ペースくらいで徐々に頭を持ち上げていくようだ。がんばれ!そして早く皮っかむりをなんとかしろ!
uka_06.jpg ・・・まだ皮かむってるよ。でもだいぶ立派な姿になったね。
あれ?左後ろ足が途中で切れてる!
やっぱり白カビが原因だったのか、麻痺は覚悟していたものの、後ろ足途中から切れてます(泣)。ブリードには使えないかもなぁ。
uka_07.jpg 羽化開始から丸1日程たった頃、余計な負担をかけるべきではないと思いつつ、包茎手術を決行。つやつやな頭がようやく顔をだした。
サイズは測ってないが、見たところ60mmあるかないかってところか。
おつかれさん、後は成熟するまでゆっくり休んでね。

トップクワガタ/カブトムシ累代飼育種ホペイ(安徽省・黄山)
【この夏お勧め!】
夏だからいろんな女の子がゾクゾク入会中♪ 女の子も夏は楽しみたいから出会いに積極的o(^o^)o 写真掲載率が高いからタイプの子が見つかるよ〜♪
Click Here!
Click Here!
Copyright 2003 Bobeden. all rights reserved.
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送