会員数300万人突破!合言葉は「ビービーしよう」【ヤフーBB】 Click Here!
あんにゅいうぇぶ
クワガタ/カブトムシ 初心者の為の飼育講座 累代飼育種 累代飼育種 便利グッズ
トップクワガタ/カブトムシ累代飼育種パプアキンイロクワガタ サイトポリシー|サイトマップ

パプアキンイロクワガタ(イリアンジャヤ・ワメナ)

printing

学名:Lamprima adolphinae

初めてその姿を見た人が口を揃えて言う言葉、それが「これってクワガタ??」ってなもんだ。
金属光沢を放つ体は特に♀で顕著に見られ、赤系・青系・紫系・緑系など、様々な変異が見られ、まさに色を楽しむクワガタと言える。また♂の大顎は上方に向かって湾曲し頭も小さい。ぱっと見は顎の発達したカナブンかコガネムシといったところか。

飼育・繁殖自体は非常に簡単で、プラケース(ミニ)でも問題なく累代飼育が可能である。また♂♀ともに喧嘩することもほとんどなく、1つのケースに数pr入れても問題ない。それどころか、ふたを開ければいつでも「乱交パーティ」である。
また、成虫の寿命は数ヶ月と短いが、孵化から成熟までの期間も短いため、1年で数回の繁殖を楽しむことも可能である。


これまでの飼育経緯

2002年、中野の某ショップにて委託品として販売されていたF1prを購入。

ケース Q−BOX(小)
クヌギの白腐れ軟材x1
直径は5cm程度のもの
マット (A)黒化した微粒子発酵マット
備考 ケース底にマット(A)を3cm程固くつめ、その上に材を横向きにおいた。
その後上からマット(A)を材が完全に隠れる程固くつめ、さらに同マットを上から軽くかぶせた。
マット表面には転倒防止用にクヌギ材の表皮を適当な間隔で置いておいた。

1月もたった頃にはケース底に二齢幼虫が見られるようになったため、さっそく割り出しを行った。この結果17匹の幼虫を得ることができたが、親は♂♀ともにご臨終だった。

幼虫は半分を250cc菌糸カップにて管理し、残りは産卵セットのマットをそのまま使用した。
2003年3月頃には、成熟した固体がいくらか見られるようになったが、マット飼育をしていたものについては、餌替えをしなかったために、ほとんどが死滅していた。

結局、♂2匹♀5匹という、非常にしょぼい結果となってしまったが累代には全く問題ない数である。とりあえずプラケース(ミニ)にて二つの産卵セットを組み、それぞれ♂1♀3、♂1♀2で投入した。
現在は、双方の産卵セットともに大量の木屑がでており、産卵はうまくいっているように思われる。

産卵セット(A,B)
ケース プラケース(ミニ)
クヌギの白腐れ軟材x1
直径は5cm程度のもの
マット (A)黒化した微粒子発酵マット
備考 ケース底にマット(A)を3cm程固くつめ、その上に材を横向きにおいた。
その後上からマット(A)を材が完全に隠れる程固くつめ、さらに同マットを上から軽くかぶせた。
マット表面には転倒防止用にクヌギ材の表皮を適当な間隔で置いておいた。

2003.07.14 幼虫割り出し

二つの産卵セットともに二齢幼虫が見えはじめたので割り出しを行うことにした。
結局、双方あわせて37匹の幼虫が得られたが、やはりミニで組んだせいかパプキンにしてはちょっと少なめか。まぁ、そんなに沢山生まれても困るのでこれで充分過ぎるくらいだろう。
現在はプリンカップに無添加発酵マットを詰めて飼育管理を行っているため、やや成長が遅いように感じられる。
トップクワガタ/カブトムシ累代飼育種パプアキンイロクワガタ
【この夏お勧め!】
夏だからいろんな女の子がゾクゾク入会中♪ 女の子も夏は楽しみたいから出会いに積極的o(^o^)o 写真掲載率が高いからタイプの子が見つかるよ〜♪
Click Here!
Click Here!
Copyright 2003 Bobeden. all rights reserved.
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送