チャンスは3ヶ月に1度!抽選で1名様に現金1000万円差し上げます! Click Here!
あんにゅいうぇぶ
クワガタ/カブトムシ 初心者の為の飼育講座 累代飼育種 累代飼育種 便利グッズ
トップクワガタ/カブトムシ初心者の為の飼育講座幼虫飼育 サイトポリシー|サイトマップ
クワガタ/カブトムシ
成虫の飼育
産卵セット
幼虫飼育
発酵マット
累代飼育の簡単な種類
購入の際の注意点
累代記号について
放虫問題について

幼虫飼育

さて、産卵セットにより幼虫が確認できるようになったら、いよいよ幼虫飼育に入ります。といってもそんなに難しくはないです。

まずは産卵セットから幼虫を取り出しましょう。慣れないうちは、ケース側面等に二齢幼虫が見えはじめた頃を目安に割り出すのが安全だと思います。ただし、♀をセットしたままだと、幼虫を食べてしまうことがあるので、産卵活動が確認されたらだいたい二週間〜一ヶ月を目安に♀を取り出す方が無難でしょう。

ケース越しに産みつけられた卵 左の画像は、ケース越しに産みつけられたローゼンベルギ・オウゴンオニクワガタの卵である。
この状態では、まだ取り出さず孵化して幼虫が見えるようになってから割り出しを行うようにするべきだろう。

割り出した幼虫は、できれば1頭づつ分離飼育することを薦めます。なぜなら、たいていの幼虫はまわりの空間認識が優れているようで、自分のテリトリーによってどのくらいのサイズ・期間等で羽化すれば良いかを決めてしまうと考えられているからです。
また、分離飼育であれば個別に管理することが容易にできるばかりでなく、共食いもおきないといったメリットがあります。

左は割り出しを行った幼虫の分離飼育の例。
初齢〜2齢の場合には、このようにプリンカップでの飼育も可能である。
ただし、大型を狙う場合には、初齢からもう少し大きなケースで飼育することも考えられる。

分離飼育の方法ですが、種類にもよりますが、初心者であればまずは、菌糸ビンでの飼育をお薦めします。実際は菌糸ビンの方が死亡率が高いのですが、発酵マットを使用した場合、慣れていないと餌をかえるタイミングがわかりづらいため、逆に死亡率を高めてしまう可能性があるのです。

また、菌糸ビンであれば死亡率が高いといっても温度管理にさえ気をつければ二齢を越えたあたりの幼虫ならばそうそう、死亡しません。

菌糸ビン飼育の例 菌糸ビンでの飼育例。
オオクワガタやニジイロクワガタの飼育には大変有効な飼育手段といえるが、一般にヒラタ属やノコギリ属等は発酵マットで飼育した方が大きくなると言われている。

菌糸ビンの選び方ですが、初齢であればプリンカップ程度のもの、二齢〜三齢であれば♂♀の判断も可能になるので、♂であれば500cc〜1000cc、♀であれば500ccで十分でしょう。ただし、幼虫のサイズによっては柔軟に容量を変えていったほうがいいと思われます。より大きくしたいのであれば、容量の多いサイズの菌糸ビンを使用するといいでしょう。

菌糸ビンに幼虫を投入したら、後はなるべくいじったりしないで、できるだけ暗い場所で放置しておくのが良いでしょう。
また、観察間隔は菌糸ビンに入れてから数日間は、幼虫が入り口付近にあがってきていないか?食べてる様子がないのに、幼虫があちこちに移動していないか?等のチェックを行い、もしそのような兆候が見られたら、菌糸があっていない可能性もあるので、注意してください。
もし、問題がなさそうであれば、後は一月に一回程度のチェックで良いと思います。

幼虫が蛹に変体することを蛹化といいます。幼虫は蛹化の段階に入ると蛹室という蛹になるための部屋を作りはじめます。このとき、幼虫は体内に蓄積されている糞を部屋の壁に塗りたくって固い部屋を作るのです。そのため幼虫は縦に縮んだようになり、また蛹になるために体内の要素を作りなおす必要があります。この状態を前蛹状態と呼び、この頃になったら生体が非常にデリケートになっているため、ここから成虫になるまではできる限り動かさないようにしましょう。

前蛹に入ったヒラタクワガタの幼虫 前蛹に入ったヒラタクワガタの幼虫。
このような状態を見つけたら、そこから成虫になるまでは不必要に触ったりしないようにする。
前蛹状態に入っていると糞で固められた蛹室の壁の色が他と明らかに違って見えるためすぐに分かる。
トップクワガタ/カブトムシ初心者の為の飼育講座幼虫飼育
【この夏お勧め!】
夏だからいろんな女の子がゾクゾク入会中♪ 女の子も夏は楽しみたいから出会いに積極的o(^o^)o 写真掲載率が高いからタイプの子が見つかるよ〜♪
Click Here!
GCカードbn0006 Click Here!
Copyright 2003 Bobeden. all rights reserved.
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送